fc2ブログ

ローグライク「さなえの超特急」

20100513_1a.jpg

早苗「こ…これは、国鉄が1963年に東北線・高崎線電車の混雑緩和のために、日光線や上越線などでの運用を考慮し、111系電車をベースに勾配対策としてモーターを出力強化のうえ抑速発電ブレーキを装備し、耐寒耐雪性能を向上させて登場した115系近郊形直流電車!!」

113系電車をベースに改良されたと思われている方も多いですが、実は115系電車の方が1年早く登場しています。
115系電車でMT54モーターが標準装備になったので、平坦線区用の111系電車もMT54モーターに統一するためにモハ113形・モハ112形が登場したというのが正解。
数字のいたずらもありますが、モハ113・112形はモハ111・110形との混用を考慮して限流値を低めに設定していたこともあり、本来の性能を発揮していた115系電車の方がより高性能で新形というイメージが定着してしまった模様です。

20100513_002b.jpg

最近「不思議の幻想郷」にハマってます。
http://www.aquastyle.org/gensoukyou/gensoukyou_top.html

ゲームのジャンルとしては「ローグライク」に分類されます。

ローグライクゲームの特徴としては…
○ダンジョンは毎回ランダムに自動生成される
○武器やアイテムはダンジョン内に落ちているものを活用する
○満腹度の設定がある
○休憩以外のセーブ機能がないため、途中からやりなおすことはできない
…などが挙げられます。

「トルネコの大冒険」などにハマったことがある人は正直に告白しましょう。('▽')ノ

20100513_003b.jpg

てゐとチルノが激しく可愛すぎる件についてw (*´Д`*)ポッ

さて、この「不思議の幻想郷」の続編が15日からショップ販売が開始されるとのことです。

「【3D東方】さなえの超特急PV【東方二次創作ゲーム】」
http://www.youtube.com/watch?v=QPKrr5pAN0k

こ。。。これは。。。

ローグライクと幻想郷と国鉄115系電車が
常識に囚われない融合を遂げた!?


「さなえの超特急」
http://www.aquastyle.org/sanae_express/express_top.html

休みになったら…
ちょっと(大阪)日本橋に行ってくりゅ~~~~~!! (*゚∀゚)=3 ムハ-

テーマ : 東方プロジェクト
ジャンル : ゲーム

プロフィール

かずや(京ヤワ)

Author:かずや(京ヤワ)
河津屋京柔/かずや(京ヤワ)は、京都府下在住の東方好きなMacユーザーです。
昔は電車小僧。今は鉄道おじさん。多分この先も?
発達障害の一つ、ASD(自閉症スペクトラム)であることを知ったのは、40歳手前のことでした。
開き直るほどタフじゃないけど、生きるのが随分と楽になりました。
ちまちまとパソコンでお絵描きしたりしていますが、最近は寡作気味です。
2018年に悪性リンパ腫が見つかり1年近く抗がん剤治療を受けた後、今も経過観察が続いています。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク